大阪市住吉区帝塚山東1-5-6 しまぶくろ歯科医院
日本歯周病学会認定
歯周病専門医
日本歯科保存学会
歯の保存治療専門医
ホーム
ドクター紹介
アクセス・地図
番外編コラム
帝塚山グルメマップ
副院長のブログ
サイトマップ
お問い合わせはメールにてお気軽にご連絡ください。
→メールを送る
第7回 歯間ブラシのL字タイプとI字タイプ
(1)直線状タイプと曲がったタイプ
歯間ブラシには図Aの直線状タイプ(I字型)と図Bの曲がったタイプ(L字型)があります。
(2)L字型イプ
L字型タイプは角度がついているので、奥歯に使いやすいです。毛先に近い部分の柄を持てば前歯でもそう無理なく使えます。
(3)I 字タイプ
I 字型は前歯に使いやすいですが、植毛部の根元で樹脂部分(矢印)を少し曲げるとL字型のように奥歯にも使えます。
(4)でも曲げる位置には気をつけて
でも曲げる位置には気をつけてください。ワイヤーの根元(矢印)は曲げる位置ではありません。ここで曲げちゃうと、折れやすいです。
どちらのタイプも使えますが、奥歯の隙間にいれるのが苦手な人はL字型がオススメです。
しまぶくろ歯科医院(歯周病専門医)
>
ブラッシングワンポイントレッスン(目次)
> (第7回)歯間ブラシの種類(L字型、I字型)
しまぶくろ歯科医院