しまぶくろ歯科医院 番外編コラム 本文へジャンプ

スイス滞在騒動記(その1)


大学への手紙 前半


スイスのベルン大学へ留学した際、ベルンの街から初めて大学の医局へ出した手紙です。
(その1が手紙前半、その2が後半です)

医局の先生お元気でしょうか。
こちらスイスはほんとに大変寒うございます。こうして みんなにお話している言葉が・・ことばが・・・コトバ・・・・・・ッコ・・・・・・コオル・・・・・・コッテシマウクライ・・・・・・・・・・・・・・・カチッカチに・・・・・これが暖かくなるとそこらで溶けてやかましい、やかましい・・・・・

  失礼しました。大ウソです。

  そんなことはありません。思っていたより寒くありません。最高気温が5度くらいと聞きましたが、風がないのでそう冷たく感じません。ただ先月12月は寒かったそうです。こちらに来てから殆ど曇りで何日かに一度日がさすような天気です。暗いです。  

  住んでいるところはベルンの中央駅から電車で9分、駅からあるいて4、5分のIttigenといういう町です。空気は澄み、風景も美しくまさしくハイジの世界です。この勤め先に用意してもらったアパートは日本流にいうと3DK、元々の住人が海外に長期出るのでその間だけ借りていると言った状態です。従ってテレビやベッド食器類や調理器具もそのまま使えます。そんな荷物もないので広々と感じます。裏には庭があってその先は塀もなく裏の農地へ、さらにその先は小高い山へと続くような場所です。たまに馬に乗った人を見かけます。駅に隣接したところにはショッピングセンターがあって割と大きなスーパーもあります。大阪にいたときは大学まで1時間半ほどかかっての通勤だったのですが、こちらで私の職場ベルン大学へは30分ほど、住むにも通勤にも便利で大変気に入っています。こちらの人には遠いところに住んでる、言われますけど。今はお昼は家に帰って食べています。

  当然ですがこちらは勝手が色々違います。スーパーにいってお肉を買おうとする。パックをひとつつかむ、そのシールにはUの上には両目がぐりぐり、あーこれはどいつごやなあ、その文のすぐ下に同じ内容と思われる文章が、その単語の文字の上には右から、左からひっぱたいたような符号がある。フランスも近いからな・・そしてもう一つその下には・・to、・・to、la、al、e 音楽の時間に見たような・・三つも違うコトバが並んでるけど・・・・どれもわからんなあ・・・・ロゼッタストーンやないんやからね。実はここベルンの商店で売られている大概の品物は独、仏、伊の三カ国語で表記されているのです。次に野菜のコーナーへ。タマネギこれはどう見ても玉葱。これやったらドイツ語で書いてあっても平気や。でも名札もないなあ、せっかく単語覚えよう思ったのになあ。34と数字しか書いてへんな、近くにあった薄いビニール袋に4個入れてレジへ、かごをレジの上におくとレジの人が笑う、ん?・・・その後で分かったのですが、ここではお客が自分でかごからレジ係の人の前にある動く歩道みたいなところへ買ったものをおいていくのです。すると店のレジ係の人がその品物を見てレジをうつ。品物は手動で”動く歩道”の上で奥へと流れレジ台の端っこにあるスペースへとどんどんたまっていく。それを客がせっせと回収する。日本で当たり前のようにくれる無料のスーパーの袋は言わないとくれない。基本的にみんな持参のかごや鞄にせっせと詰める。そんなシステムを身振りで説明されて納得(もちろんまずドイツ語の口頭で注意されましたが)。そのあと玉葱になると再びワーワー!(ちゃんとしたコトバでは言っているのでしょうが)ここでわかったのは、たまねぎなどは量り売りで、欲しいものを欲しいだけビニール袋に入れてそれぞれの売場の近くにある秤に置く、野菜や果物の番号を押す(ここで玉葱は34番)、すると・・・ジジジ・・とその番号の品物が重量計算されてxxスイスフランと値札シールがでてくるのです。それを品物を入れたビニール袋にはってレジへ持っていく。ということでした。

  私の職場ベルン大学での仕事はこれから。研究室で実験のレシピを見せて欲しいというと、unfortunately for youといわれて見てみると全てドイツ語。私は大学の教養で少しドイツ語を少し習ったものの全くしゃべれないし、そんな複雑な文章などわかるはずもなくてクラクラ。外国だから外国語なのは当たり前なのですが。そこらの棚においてある試薬瓶もそう。出国する1週間ほど前に買った独和辞書を片手に汗をかきかきまるで受験勉強。1週間で同居人共々2kgほど体重減。半年ほどで体重0Kgの予定です。

  物価は行く前にいわれていたように非常に高く感覚的には1.5倍から2倍くらい(ものによってもちろん違いますが)安いものといえば、果物と果物ジュース・・くらいですかね。電話が日本円にして50円ぐらいから、10分ほどの電車に乗って(6Kmぐらい)300円ぐらい、生協みたいなところでちょっと食べても1,200円ぐらいします(僕らは慎ましやかでしたがこちらの人は皿に山盛りですが)。ティッシュ1箱150円ぐらい。卵10個350円ぐらい。マクドのスーパープライスと称するハンバーグ1個、Mサイズのポテトと飲み物がセットになったものがSF9.90日本円にして900円ぐらい、でした。   <続く:後半へ>

 
大阪市住吉区帝塚山しまぶくろ歯科医院(歯周病専門医)トップ番外編コラム(目次)>スイス滞在騒動記(その1)