<平成31年3月のブログ>

思い立ったある日曜日 

平成31年3月31日

車を駐車場にとめて準備体操をする。ここはJR桜井線、万葉まほろば線の畝傍駅と香久山駅のちょうど真ん中あたりにある、スーパー銭湯「あすかの湯」である。駐車場を裏手からでて、線路沿いに東へ少しあるくと、人しか通れない細い踏切がある。その踏切を渡るとそこは舗装道ではない。あぜ道だね。
飛鳥1

この先もいけるかなぁ、と心細くなりつつも走り出す。畑の向こうに見える、車の行き交う道めざして走る。少し離れた左手、そして右手向こうにもため池囲う土手とおぼしき盛り土が見える。

車の行き交う道路にでて、右斜めに渡ると何にも無い広場が広がる。子供二人とカップルが犬を走らせている。そして自分以外誰もいない。ここは藤原宮跡。跡なので何もない。その広大な空き地の端っこに藤原宮跡を記した案内板がある。

飛鳥2
飛鳥3
「ふうむなるほど」
そして藤原宮跡を背中にまた走り出す。
まもなく住宅地に入って春日神社、八幡神社と神社二つ通り越すと、飛鳥川にでた。橋を渡って川沿いに走ると明日香村の看板が見える。
川沿いの道を1.5kmほど上流にいくとこんもりとした緑の山、甘樫丘が見えてきた。標高は148mだそうだ。展望台があって大和三山など見渡せる。
飛鳥4
飛鳥5

丘を東に降りて、飛鳥川を渡るとすぐに飛鳥寺だ。参拝客は10数人ほど。トイレを拝借してちょっと休憩。南に向かって走ってきたが、ここから方向転換。
飛鳥6
寺の北側を回って、郵便局をこえて、路地をくねくねいくと車の走る道へでて、明日香資料館の看板だけ見て道路を渡る。再びせせこましい道を行くと、視界を遮るものが何もない広大な農地の中に大官大寺跡の標榜。この飛鳥一帯で一番の大きいお寺だったそうな。藤原宮跡にはイヌと人がいたが、ここはまわりを見渡しても誰もいない。跡地の看板だけだもんなあ。
再び走る。北上。正面には山。その名は天香久山。山の手前には天岩戸神社。神社を右に見て、山の左脇、山裾の道をいく。うっそうとした木々に入ったかと想うと、いままでほぼ平坦な道だったのに、突然急斜面が現れた。
「く~」ぺたぺた登る。いや、歩む。
幸いなことに登りはごくわずかであった。
途中、山頂への看板があったが、これはパス。
飛鳥7
山裾を離れようとするところにまた神社。
天香山神社。
さらに進むと、わずかにあった人家がきれる。
このまままっすぐ行くと車道を走らないといけないので、左折。
西進すると、見覚えのある光景で出くわす。
藤原宮跡がいきしとは方向を変えて目の前に広がる。。
行きと同じ道を戻るのはいやだったので、一つ東側の道を通って、元の踏切へとむかった。
脚を緩め、最後はゆっくり歩きながら踏切を渡り、駐車場にとめていた車から着替えを取り出し、「あすかの湯」へ。

身体の汗も、心の汗も流してほこほこ。

過去のブログ
2019年(平成31年)
1月 2月

2018年(平成30年)
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年(平成29年)
1月 2月 お休み 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2016年(平成28年)
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年(平成27年)
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 お休み 12月

2014年(平成26年)
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月  12月

2013年(平成25年)
1月 2月 3月 4月 5月  6月
7月 8月  9月 10月 11月 12月  

2012年(平成24年)
1月 2月 3月 4月 5月  6月
7月  8月  9月  10月  11月 12月  

2011年(平成23年)
1月 2月  3月  4月   5月 6月 
7月 8月 9月 10月 11月  12月 

2010年(平成22年)
**  2月  3月  4月   5月 6月 
7月 8月 9月 10月 11月  12月